![]() 原木工房 愛知県 標高700m奥三河にある工房周りに自生する樹木の枝でオカリナを製作しています。 1オクターブ2音の音域で半音まで正確に調律しています。森の音を聞きに来てください。 |
![]() nohara note 岐阜県 羊毛を手でゴシゴシとこすりフェルトの帽子を作っています。 軽くて暖かで被るとその人にピタッとくるものに出会えます。手にとって触って被っていただけると嬉しいです。 |
![]() エム-クラフト 愛媛県 四万十川の流木と麻糸を使ったランプシェードです。 タカセ貝のシェルを使ったアクセサリーです。 |
![]() tietie 石川県 伝統工芸の水引を【もっと気軽にポップに身に付けてほしい】 そんな想いから水引本来の可愛さと繊細さを活かしつつ、水引の可能性を引き出した今までにない新しい水引アクセサリーを作っています |
![]() かめいち堂 京都府 木の物作りと動物達の絵を描いて活動しております。 可愛くて落ち着く空間作りのお手伝いが出来れば幸いです。 |
![]() とんぼ屋 愛知県 憧れののとじま手まつりに参加することができて大変うれしく思います。 きれいな芝生の上できれいな海を見ながらゴロゴロするぞお~! |
![]() marsa* 神奈川県 共に過ごす時間を重ねていくほど『好き』が増すモノ作り。 アクセサリー、オリーブひとえだオブジェ、ワイヤークラフト。自然を取り入れ作品を制作·発表しています。 のとじま手まつりは作品を通じて素敵な繋がりを頂いた大好きな場所です。 |
![]() 三日月製本工房 千葉県 古くから伝わる製本方法で本を作っています。その方法を使って身近な物を作っています。 こんな世界があると言う事を知っていただきたいです。 |
![]() 豆本工房わかい 石川県 製本を使って、日々の生活で気分が上がるようなノートカバー・豆本ブローチ、そして手軽に本づくりを楽しんでいただける豆本キットを作ってます。 「のて」は大好きなイベントです。今回もワクワクしてます! |
![]() 初雪・ポッケ 石川県 この春、石川県に住まいと工房を移転し、新たな気持ちで、ものづくりと向き合っています。 のとじま手まつりで私たちの作ったものをご覧いただき、よきご縁に結ばれる場となれば幸いです。 |
![]() コト・コラージュ日々 長野県 「.コト・コラージュ日々」です。 陶×布×絵にて「誰かの大切に‥記憶に残るモノ」をと創作しています。 日々を重ね表現のカケラを集めて生まれた「かわいいモノ達」の住処を覗いて見て下さい。 |
![]() ottam 石川県 アロマキャンドルやアロマワックスサシェを制作してます。 オリジナルでブレンドした天然精油の香りの嗅ぎ比べをしてみて下さい。 |
![]() cuzca(河田 靖史) 京都府 結びの魔法「マクラメ」の世界を見て、触って感じてください。 |
![]() cuzca(河田 恵子) 京都府 羊毛や麻糸・毛糸などを使いオリジナル雑貨を作っています。 日常が楽しくなるような、ほっこりするような作品をつくっていけたらと思っています。 |
![]() Lila's Candle 長野県 ロウや草花といった素材そのものがもつ特性をシンプルに生かし、材料や道具の種類や品質にもこだわりを持って、使う方に喜んでいただけるような美しい燃焼を追求して制作しております。 |
![]() ラミティエ風花舎 石川県 優しさを大切に...自然素材だけを使って、石けんなどのアロマ雑貨を作っています。 能登の揚ヶ浜塩田の塩を使った塩糀の石けんなど、心から癒される作品を作りたいと思っています。 |
![]() ハッサク工房 石川県 昨年に引き続き、2回目の出店です。能登島は海に囲まれた釣りにも最高のところ! 能登ひばの木を削って新作を製作中です。 今年もよろしくお願いします! |
|