島のクラフトマーケット

ガラス_2017

2_すぎやまりえ.jpg

推薦作家
Rie Glass Garden
香川県

地元、香川の庵治石を溶かし込んだ「庵治石ガラス(Aji Glass)」は私の郷土愛から生まれました。
今回は能登島の海に、「瀬戸内ブルー」と名付けたこの色から瀬戸内海の穏やかな風をお届けできればと思います。
4_サトウカヨ.jpg


サトウカヨ
長野県

外の世界で見られる美しい物や景色をカタチにしたい
そんな想いで制作しています
5_スタジオシャイン.JPG


スタジオ シャイン
岐阜県

自然を感じる作品を作っています。美しいロケーションとの景色を楽しみにしております。



27_gureglass.JPG


gure glass
富山県

美しい海、橋を渡り能登島へ。美しい景色や自然、旬の食材を楽しむ事。この場所の日常を少し感じながら非日常を楽しむ。日々の暮らしを楽しむもの、気持ちの和らぐもの、あるいは特別なものを探しに。
50_硝子工芸工房ありんくりん.jpg


硝子工芸工房ありんくりん
石川県

初めての参加です。作家の方々やお客様との交流を楽しみにしております。
63_Jiuglass.jpg


Jiu Glass
石川県

能登島を離れあっという間に3年です。毎年「のて」で能登島に行き島の皆さんやお客様とお会いでき、お話しできるのを楽しみにしております!



70_GlassStudioCullet.JPG


Glass Studio Cullet
石川県

工房や美術館があり、ガラス携わる者には特別な想いがある能登島。美術館には作品を収蔵して頂いておりますが、日常使いのグラスや一輪挿し等もお客様に見て頂ければ幸いです。石川県ガラスの良さをお客様に感じて頂けるように努めます。
92_FUKUglassworks.JPG


FUKU glassworks
長野県

シンプルでありながら美しいガラス、そして手にしっとりと馴染みやすい器や花器の制作をしています。
昨年出会った海から吹く風、能登島へ集まる皆さんと、今年も出会えることを楽しみに長野から出展します。
102_築舘礼野.JPG


築舘 礼野
長野県

能登島ガラス工房の講座生OGです。山間や高原の自然をモチーフにした、色合い豊かでユニークな作品を揃えてお待ちしております。



陶磁  木工  皮革  ガラス    金属    その他